本日の作業内容は、岡山市中区門田文化町の中だし作業をしました。
現在解体中の門田屋敷に近く、山の一番上にある木造の平屋の家屋でした。
トラックで、途中の駐車場まで行き、細い路地を山に歩いて行った住宅でした。
家の中に入って見ると、何年も住んでいる様子もなく、荒れ果てた空き家のようでした。
施主様の立会いのもと、壁も、少し剥がれ、床も弱くなっていて、抜けてしまう様な所もあった為、足場板を準備し作業を開始しました。
施主様の指示により、分別された物は、大小のダンボールに手作業にて詰め込み箱の中が、分かるようにマジックで書いていきました。
トラックによる積込み作業は、路地が狭いため2トンダンプでも近くに止める事が出来なかった為、坂の路地の途中にかご台車を用意して、建物からカゴ台車まで、運び作業を行い、坂で勾配がきついため、荷物を乗せたカゴ台車は、重く危険なので、2人で下のトラックまで運び、2トンダンプと、アームロールの箱に、手で、積込み作業を行いました。
夕方暗く手元もみえないため、今日の作業は終了となりました。
明日も安全に作業をさせていただきます。
片付け作業
台所より、施工前
玄関右横の部屋、施工前
日時:2017/04/13
場所:岡山市中区門田文化町
有限会社昭浩建設工業
大谷