2017/4/1 解体工事岡山市南区

皆さん今晩は

本日も日付を変わってしまいましたが更新させていただきます。

今日は、置き場の片付けとなりました。

みんなが必死に片付けをしている最中、私には違った仕事が与えられたわけであります。

この、ブログ更新を担当する大谷は、変わった職歴の持ち主であります。

42である私は、トヨタデイラーでメカニックの経験を持つ整備士でありまして、通常は走り回っているトラックや重機等エンジンで動く機械類の整備を、午前中にさせて頂きました。

従業員みんなクルマが好きな人が多く敏感で、現場で緊急で点検整備することもありますが、部品の調達など必要な整備は、事務所にもどっての作業となるので、少し手間のかかる作業は、時間をもらって作業しています。

早期発見なので、解体工事に支障をきたすことなく整備も簡単で助かっています。

社長の大事にする2トン、マツダタイタン、日立製作所の25の重機、住友製作所の25の重機の3台の整備をしました。

現場で使用するイメージとして、泥まみれの汚いイメージがあるかもしれませんが、我が社の車輌は、常日頃から綺麗な状態なので、整備がとてもしやすかったです。

午後からは、みんなにまじり片付けとなりました。

私は自身クルマが好きで、当然ながら大型免許から、けん引き、大型2種の免許まであり、大型の経験もウイングから、ダンプにものった事があり、ダンプの経験時代に重機にも少し経験があり、社長が、午後から見積もりに出たため、午前中に整備した住友の25重機にて積込み作業をしました。

解体現場では、オペレータがいるので乗るチャンスがないのですが、久々の重機は、楽しかったです。

解体後の綺麗な状態状態にするには、まずは足元からなので、使用する車輌も綺麗にしておりますので宜しくお願い致します。

 

2017/4/1

昭浩建設工業

担当大谷